専門外の人の「無知」を、専門家が責めるのは筋違い

新聞記事にはテンプレの様に識者のコメントが付けられているが、先日見かけたニュースの記事で気になるところがあった。

日光を浴びてはいけない「ポルフィリン症」のため、上半身を覆う黒い頭巾(ずきん)を着用していた鳥取県境港市の高校3年男子生徒(18)に対し、米子署員が職務質問の際に「お前は(アフガニスタンの旧支配勢力)タリバンか」と発言していたことが、6日の県議会で明らかになった。
議員の指摘を受け、佐藤幸一郎・県警本部長は「不適切だった」と謝罪した。

病気で頭巾姿の高校生に「お前はタリバンか」…警官が暴言

二人乗り自転車を見つけたアホな警察官が、黒頭巾の人をタリバン呼ばわりした、という至極どうでもいい事件だ。ここで皮膚科医の大御所がコメントする。

市橋正光・神戸大名誉教授(皮膚科)は「患者には日光を浴びないように黒い服を着るよう勧めている。タリバン呼ばわりは無知によるもので、憤りを感じる」と話している。

素直に読むと「ポルフィリン症を知らず、黒い服の人をタリバン呼ばわりした警察官の無知に憤りを感じる」と読める。善く解釈しても、「世の中には日光を浴びてはいけない病気の人がいて、黒い服で外出するので、黒い服の人を見たらそういう病気の人の可能性を考えるべき」ぐらいか。

だが、こんなレアケースを「無知」として非難するのはズレてる気がする。これが、警察官として具えているべき知識かどうか。非難されるべきは配慮に欠ける余計な一言であって、無知ではない。

上司が部下に「そんなことも知らないのか、馬鹿野郎」と言うのは良いが、コンサルタントが言ったらまずいだろう。専門家が外向きにする仕事というのは、その領域の事柄を担保することだ。「偉そうに教え諭す」のは専門家の仕事と認めるが、その専門家にとっての「常識的なこと」を知らないがために専門外の人を無能扱いするケースを時に見かけ、その度に辟易とする。

上記の記事において、「専門家」の筋違いなコメントのお陰で、記事全体の輪郭が不明瞭になってしまってる、てこと。